【ビーボを設立した理由】自分だけじゃなくて、みんなの〝なりたい〟を実現したいと思うようになった。
ビーボという組織は社員全員でつくる作品。自分もその作品をつくる一員であり、代表取締役社長という経営者の役割を担っているのみと捉えている。全員でビジョン実現に向けてチャレンジし突っ走りたい。
「やりたいことをやっていいよ」と代表に誘われて、自分のやりたかった"コト売り"をするためにCRMの立ち上げをしようと思った。
家族。
自分にしか出来ないことがビーボでなら出来ると感じたから。
居場所を作れる場所。
子育てをしながら仕事をする。時間に限りがある自分の立場を前向きに捉えてくれたのがビーボだった。
自分が変化し続けることができる場所
結婚・妊活を期に転職活動をしていた時にビーボに出会った。ビーボが作るサービス、描く未来像と人が自分のライフスタイルにとって必要で魅力的だった。
お客様も社員も。とにかく人がステキで、自分を成長させてくれる場所。
子供を抱えながらの転職活動につまづいていた時。「出産経験者が必要!」と言ってくれた面接官。ここでならママでも輝けると確信した。
何歳になっても本気をバカにしないで応援してくれるところ。
ここでなら自分の〝なりたい〟を見つけ追い続けることが出来ると感じた。
自分次第で、自分の可能性をいくらでも広げられる場所。そしてそれに気づかせてくれた場所。
ビーボでなら自分の軸であるワクワクを体現しながら、自分を高めていくことが出来ると感じた。
刺激的なものや考えに溢れている場所。
他の会社とは違う熱量を感じ、ここでなら新たなことにチャレンジ出来ると思った。
全てに本気で向かう人の集まり。
面接で出会った社員の、会社と社員そして仕事に対する愛情をどこよりも強く感じた。
自分では気づかない自分の力を引き出してくれる場所。
ここでは社会人になっても仲間と一丸になり、同じ方向を向いて働けると思った。
自分を飾らず、失敗を恐れずに、前向きにチャレンジし続けられる場所。
ビーボには〝なりたい〟と思える人、目指すべき人がいた。
新しい自分を見つけられる場所。
ビーボの第一印象は面白そうな会社。ここでチャレンジしたいと思った。
チャレンジ出来る場所。
ビーボの理念と人、熱さに強く惹かれていた。 ここで自分も本気になって活躍したいと思った。
いくつになってもブレずに本気になれる場所。
子供がいながら自分の〝なりたい〟も追い続け働くことに対しての理解が非常に大きいのがビーボだった。
生活の一つ。
私の就職活動の時の軸は「何をするか」ではなく「誰と働くか」。そんな私に「ここで一緒にやりたいことを見つけようよ」と言ってくれた人がいた。
自分の居場所を作り続けられる場所。
ここまでお客様のことを大切にしている会社は見たことがなかった。ビーボでならお客様のことを大切にしながら新しい事業や仕事に積極的に挑戦できる環境があると思った。
今までの経験・実績・知識をすべて活かせるところ。さらに、新しいことにどんどん挑戦できる、未知の自分と会える場所。
ここで新たな技術を学び、会社の成長と成功に結びつけていきたいと感じた。
第二の家族と呼べるようなメンバーに会えた、楽しく挑戦出来る場所。生涯かけて忘れることがないであろう貴重なことを日々学んでいる。
スタートアップであるビーボで働くことが自分にとってチャレンジであると感じ、それを楽しみたいと思った。
皆がお互いの能力や知識を高め合い、友達のような繋がりを深めることが出来る学校のような場所。
新たな開発環境で未知のものに触れて、スキルを向上させたいと感じた。
スキルを向上させてくれる場所。
自分のスキルを向上させながら会社に貢献することが自分の幸せに繫ると感じた。
ビーボでは、お互いを家族のように支え合い共に向上している。挑戦に溢れていて、より良い自分を築き上げられる場所。
企業理念と会社の未来にワクワクした。
圧倒的なチャレンジができる場所。
ビーボの人と理念に共感をした。ここには失敗を笑う人もいなくて、本気になれる環境があると感じた。
今は自分らしく生きるための修行場。ゆくゆくは自分らしく生きれる環境にしていきたい。
ビーボで働く社員が夢について熱く語る姿に強く惹かれた。
妥協をしていないか、本気かどうかを常に考えさせられる場所。
〝なりたい〟のために働くことの重要性を教えてくれた人がいて、ここでなら私も〝なりたい〟のために働くことができると思った。
お客様のために働くという価値観を受け入れてくれた場所であり、常に本気でいられる場所。
モノではなくヒトを大切にしていることと、それに対する社員の本気な姿に惹かれた。
自分の限界を決めつけず、常にベストを尽くせる場所。
〝なりたい〟に本気という理念に惹かれた。ここでビーボの仲間と一緒に本気で働いてみたいと思った。
〝なりたい〟を叶える場所。
お客様との距離が近い中で世の中に価値提供を考えることが出来る面白そうな会社だと感じた
成長出来る場所
成長している会社で、チームメンバーと経験を積み人として成長したかった
多くの達成感を得ることが出来る場所
新たな環境の元、新たなことを学び自分のスキルを磨こうと思った
多くの知識とスキル、自身を向上させてくれる場所
魅力的な人々と働く中で、新しい経験と学びを得たかった
自由で創造的でありながら、責任を学ぶことが出来る場所
子育てをしているママさんが多くいると聞いて、ここでなら子育てと仕事どちらも進めていけると感じた
子育てと仕事の両立が大変でも、周りで働くママさんたちに色々と相談が出来て、ポジティブになれる場所
自分のことも周りの人のことも本気な人たちと一緒に、私も本気でやっていきたいと思った
みんなの〝なりたい〟に寄り添ってくれる会社
ビーボの理念と自分の求めるコミュニケーションデザインとがしっくりきた
チャレンジを続けている集団であり、チャレンジできる場所
ビーボの顧客として電話にてビーボ社員と話した時の応対がとても居心地よく、働きたいと思った。
みんなの〝なりたい〟に本気な気持ちにパワーをもらえる場所
働く上でマイナスだと思っていた妊娠・出産・子育ての経験を、ビーボでは強みとして活かせると思った。
ポジティブなパワーを充電できる場所
「〝なりたい〟に本気」にビビッときた! 熱い人ががたくさんいるスタッフと働きたいと思った。
本気で向かい合い、本気の熱い人たちがいる心地がいい場所
これまでのキャリアを生かし新たな創作が出来ると感じた。
ステージを変えるタイミングで出会ったご縁
人々のよりよい暮らしを作り、グローバル展開できる会社だと思った。
ビジネスについて学べ、仕事のスキルを伸ばせる場所
当たり前を壊せる会社。限界を作らずいろいろな面で成長できると思った。
居場所を作れる場所
新しいチャレンジがしたかった。
人々をより健やかに幸せにするできる方法を教えてくれる場所
メンバーと環境がとてもポジティブかつ実践的であり、いい仲間が集まっていた。
会社の全てを学べる場所
ビーボで信頼する社員さんたちと一緒に働けば、私の最大限のパフォーマンスで叶えたい世界を作ることができると確信した。
私の手が届かない範囲の人まで幸せにする手段
頑張りたい人が健全に頑張れる、そんな社会を作りたいという自身の思いが、ビーボの理念に通ずると感じた。
新しい世界
自分の子育ての経験が役に立ち、自分も利用したいと思えるサービスだった。
刺激をもらえる場所
人と自分と向き合って、挑戦していくため
自分次第でどこまでも可能性を広げることができる場所
一緒に会社をつくっていけそうだと思った。
自分を試せる場所
自分のやりたいことを、主体的に動けば、全てできると思った。
理想の実現に向けての近道となる場所
ビーボなら受け売りの言葉ではなく、自分が心から感じたことを真っ直ぐな気持ちで紡ぐ言葉で、どんな手段でも“なりたい”を叶えられると感じた。
自分にも周りにも本気で向き合い、人の成長に向けて心から応援している場所
向心力があり、皆が一緒に前に進んでいて、自分も成長できると確信した。
家族のような雰囲気が感じられる場所
ビーボの理念に惹かれ、ここでチャレンジしたいと思った。
新しい知識をたくさん吸収して、自分に挑戦し続けられる場所
ビーボの理念に惹かれ、 ここで新たな挑戦を始めたいと思った。
自分の能力を活かしてさらにスキルアップできる場所
人々の目標を叶えられると確信した。
お客様に良い思い出を残せる場所
自分のスキルを活かし、ECサイトの仕事をやりたいと思った。
自分を実現するところ
たくさんの“なりたい”が溢れ、自分の“なりたい”へも走り続けられると思った。
人の可能性を信じ続けられる場・挑戦の場
前職までの経験を活かし、今まで経験できなかった新しい挑戦ができると思った
成長できる場所
自分にしかできない切り口で、お客様と一緒に〝なりたい〟を実現したいと思った
素敵な人で溢れていて、自分の可能性を引き出してくれるところ
自分の人生を大切にしながら、自分の可能性を広げたいと思ったから
お互いを受け入れ、みんなの可能性を広げてくれる存在
「お客様」をとても大切にしており、本当に人の役に立つサービスを世の中に届けられると思ったから。
広い視野を持って色んなことにチェレンジできる、学びの場所。
新規チャネル開拓のミッションが楽しめると感じた
チャレンジし続けられ、0→1を作りだすことができる場所
カスタマーサクセスの考えが企業文化として浸透していることに共感したため。(ユーザーと長期的な関係を築くようなマーケティングが実現できると確信した。)
同じ方向を向いた仲間と、ユーザーへの価値提供を考え続けられる場所。そして、自分の価値を社会に届ける媒体。
前職の経験を活かしながらも、より深くスキルを磨ける環境だと感じたため。
わくわくする場所。新しいチャレンジの場所。
自分のやりたいこととベルタ(ビーボ)の目指す方向性が似ていたから
新しいことにチャレンジできる場所
自分自身が目指している「なりたいを叶える力を持った人を増やす」というビジョンに、ビーボの理念がとてもあっていたから。
常に「お客様のために」を考え、本気になれる場所
お客様をとても大切にしていて、自分にもお客様にも本気で向き合えると思ったから。
人の心に寄り添える場、日々挑戦の場
世の中の当たり前や概念を変えたいという自分の思いを実現できると思ったから。
世の中の人たちを幸せにできる場所!
自分のためにも人のためにも挑戦できる場所だと感じたため
自分の可能性が広がる場所